2018-06-01から1ヶ月間の記事一覧
目次 目次 絶対に持っておきたい必須調理器具 キッチンタイマー(時間をはかる) キッチンスケールの選び方(重さをはかる) 計量カップ(体積をはかる) 計量スプーン*大さじ・小さじ(体積をはかる) 温度計 あれば便利な調理計測機器 糖度計 塩分濃度計 …
我が家では炒飯・ピラフ・チャップライス・チキンライスにたんぱく質をたすために、卵そぼろ(炒り卵)を乗せたり、混ぜ込んだりします。もちろん、そぼろ弁当にも使いますし、卵そぼろ単体や、そぼろ弁当を作り置きして冷凍しておいたりしたます。 昔、夫が…
きちんと焙煎した豆の珈琲しか飲めなかった 実は数年前まで、自宅の一画を占拠して珈琲スペースを作っていました。昔はちゃんとした豆をちゃんとドリップしたコーヒーしか飲めませんでした。若い頃に自家焙煎珈琲店で働いていたため、上等な豆を、その豆に一…
圧力をかけて素材を調理する圧力鍋は 短い時間で調理できて時間も、お金も節約できると ご存知の方は多いと思います。 また、最近「はてなブログ」で話題の勝間さんの ホットクックも自動調理なので便利そうですね。 でも、私が使っているのは圧力鍋でも、自…
しばらく前に、こんな増田があったので、ちょっと書いてみたいと思います。私は何十年も前から三角コーナーは使っていません。どのように調理をしたら三角コーナーがいらないか書いていきたいと思います。 極力食べ残しをしない。 皮はむかない。 食べられる…