体重推移
- ピンクの日付は排便あり
- 赤字は前日より数値が増えた
- ★は生理日
★開始時:99.3kg
日付 | 体重 | 前日比 | 合計 |
前日 | 68.2kg | +0.3kg | -31.1kg |
05/12 | 68.0kg | -0.2kg | -31.3kg |
05/13 | 67.7kg | -0.3kg | -31.6kg |
05/14 | |||
05/15 | |||
05/16 | |||
05/17 | |||
05/18 |
⇒詳しい体組成データはこちら
体脂肪率推移
★開始時:44.6%
日付 | 体脂肪率 | 前日比 | 合計 |
前日 | 35.5% | -0.6% | -9.1% |
05/12 | 33.5% | -2.0% | -11.1% |
05/13 | 33.9% | +0.4% | -10.7% |
05/14 | |||
05/15 | |||
05/16 | |||
05/17 | |||
05/18 |
朝ごはん
- 鶏むね肉(皮なし)120gのソテー(129kcal・26.4g)
- きゅうりの酢の物80g(34kcal・0.9g)
- ミニトマト40g(12kcal・0.4g)
- 合計:175kcal・27.7g・野菜120g
昼ごはん
- ラムレーズンサンド(350kcal・5g)
- ラム酒香る大人デニッシュ(350kcal・5g)
- 鶏むね肉(皮なし)120gのソテー(129kcal・26.4g)
- きゅうりの酢の物80g(34kcal・0.9g)
- ミニトマト40g(12kcal・0.4g)
- 合計:kcal・g・野菜120g
おやつ
- 鶏むね肉(皮なし)120gのソテー(129kcal・26.4g)
- きゅうりの酢の物80g(34kcal・0.9g)
- ミニトマト40g(12kcal・0.4g)
- 合計:175kcal・27.7g・野菜120g
夕ごはん
韓国料理定食(推定1200kcal・20g)
夜食
- なし
摂取カロリーと摂取タンパク質
材料 | カロリー | 蛋白質 |
朝ごはん | 175kcal | 27.7g |
昼ごはん | 175kcal | 27.7g |
夜ごはん | 1200kcal | 20g |
おやつ | 175kcal | 27.7g |
夜食 | 0kcal | 0g |
合計 | 1725kcal | 103.1g |
- 野菜摂取量360g+α
今日の運動
- ウォーキング50分
今日の一言
最近は、栄養学でいうところの三大栄養素「糖質、脂質、炭水化物」がいかに美味しく感じるかを噛みしめています。栄養学では、人間が「命を存続するために必ず必要な栄養素」として上記の三つの栄養素を挙げています。
ですから、人間は遺伝子レベルで「糖質、脂質、炭水化物」を「おいしい」と感じるようにできているのだと、最近頻繁に感じます。最近は、脂質や糖質を控えめにした食事をしていて、体重は減っているものの、口寂しさからか、どうしてもパンや外食のお誘いがあると、断れないでいます。
私という人間は、炭水化物や油の誘惑には勝てない原始的・動物的な人間なのだなぁとしみじみしてしまいます。外食はなかなかにお値段もよろしいですし、今後は、糖質や脂質を控え過ぎず、味も化学調味料なども適度に使いつつ、外食でパンチのある味の食べ物を食べたくならないように、自宅でも少々パンチのある味のものも作って食べていきたいと思います。
我が家は、さほど経済的に余裕があるわけではないので、自宅で作れるものは、自宅で作るべきかな…と最近思い始めています。
【PR】