体重推移
- ピンクの日付は排便あり
- 赤字は前日より数値が増えた日
- ★は生理日
★開始時:99.3kg
日付 | 体重 | 前日比 | 合計 |
前日★ | 78.2kg | +0.3kg | -21.1kg |
02/13★ | 80.1kg | +1.9kg | -19.2kg |
02/14 | |||
02/15 | |||
02/16 | |||
02/17 | |||
02/18 | |||
02/19 |
⇒詳しい体組成データはこちら
体脂肪率推移
★開始時:44.6%
日付 | 体脂肪率 | 前日比 | 合計 |
前日★ | 37.8% | -0.3% | -6.8% |
02/13★ | 38.9% | +1.1% | -5.7% |
02/14 | |||
02/15 | |||
02/16 | |||
02/17 | |||
02/18 | |||
02/19 |
朝ごはん
- ピーナツバタートースト(246kcal・9.6g)
- 定番野菜と鶏ささみのナンプラー炒め(135kcal・21.5g)
- 381kcal・31.1g・野菜150g
おやつ
- ザバス アスリートウェイトダウン(チョコレート味)(77kcal・16g)
- レタスとパプリカのサラダのレシピ(21kcal・0.8g)
- 98kcal・16.8g・野菜120g
昼ご飯
- たんぱく質が摂れるチキン&スパイシーチリ(247kcal・24.7g)
- 定番野菜のミックスサラダ(22kcal・1g)
- 269kcal・25.7g・野菜120g
夜ごはん
- ピーナツバタートースト(246kcal・9.6g)
- 定番野菜と鶏ささみのナンプラー炒め(135kcal・21.5g)
- 381kcal・31.1g・野菜150g
夜食
- オイコス・プレーン(71kcal・12g)
摂取カロリーと摂取タンパク質
材料 | カロリー | 蛋白質 |
朝ごはん | 381kcal | 31.1g |
昼ごはん | 269kcal | 25.7g |
夜ごはん | 381kcal | 31.1g |
おやつ | 98kcal | 16.8g |
夜食 | 71kcal | 12g |
合計 | 1200kcal | 116.7g |
- 野菜摂取量540g
今日の運動
- ウォーキング50分
- 半身浴20分
今日の一言
昨日のチートデイで体重は1.9キロ、約2キロ増えました。
このグラフは、この半年間で20キロ痩せたダイエットグラフですが、数値が跳ね上がっているのが、チートデイをした日です。一度に2~3キロ体重が増えていますが、その後、順調に減っています。
こういった経験を積み重ねてきたので、今回のチートデイも全く心配はしていません。むしろ、久しぶりにお腹いっぱい食べたことで、食欲が減退して、良い結果をもたらしてくれています。
昨日のチートデイでは、焼肉食べ放題とケーキ3個で、糖質と脂質を大量に摂取してしまいました。
久しぶりに糖質と脂質をたくさん食べてみて思ったことは、「そんなにおいしいものじゃないな…」ということでした。昔はあんなに食べたくて食べたくて仕方のなかったスイーツや、肉が実際に食べてみると、「あれ?昔ほど美味しく感じなくなったな…」という感じでした。
確かに、「食物依存症」がひどかった頃も、菓子パン、ジャンクフード、コンビニスイーツなどを、深夜に買いに走っては、15個近く食べていましたが、おいしいと思ったことは一度もなかったと、今となっては思い出します。ただ、食べないとむなしくて苦しくて、吐きそうになるまで、胃の中に食べ物を詰め込む。それが、あの頃の私でした。おいしいとか、おいしくないとか感じる余裕などありませんでした。
「食物依存症」のメカニズムは以下の記事に書きましたが、結局は「おいしいから食べたくなる。」のではなく、「脳の報酬系がドーパミンを欲しがっていたから、食べたかっただけなんだ。」と、今回のチートデイで思い知りました。
余談ですが、昨日生理が始まりました。ここのところの異常な食衝動は「生理前症候群」だったと判明しました。ですから、これからしばらくは食欲が落ち着きそうです。ご心配をいただいた皆様、ありがとうございました。
読者様に背中を押される形で行ったチートデイですが、様々な収穫がありました。最近、色んな方から応援コメントをいただきます。読者の皆様の応援が私の励みとなり、勇気となっています。心からお礼を申し上げます。本当にありがとうございます。
★応援クリックお願いいたします。
↓ ↓ ↓
【PR】