体重推移
- ピンクの日付は排便あり
- 赤字は前日より数値が増えた日
- ★は生理日
★開始時:99.3kg
日付 | 体重 | 前日比 | 合計 |
前日 | 72.0kg | -0.3kg | -27.3kg |
05/22 | 71.7kg | -0.3kg | -27.6kg |
05/23 | 71.1kg | -0.6kg | -28.2kg |
05/24 | 71.2kg | +0.1kg | -28.1kg |
05/25 | 71.4kg | +0.2kg | -27.9kg |
05/26 | 71.6kg | +0.2kg | -27.7kg |
05/27 | 71.5kg | -0.1kg | -27.8kg |
05/28 |
⇒詳しい体組成データはこちら
体脂肪率推移
★開始時:44.6%
日付 | 体脂肪率 | 前日比 | 合計 |
前日 | 36.7% | +0.7% | -7.9% |
05/22 | 36.0% | -0.7% | -8.6% |
05/23 | 37.3% | +1.3% | -7.3% |
05/24 | 36.2% | -1.1% | -8.4% |
05/25 | 36.2% | ±0% | -8.4% |
05/26 | 36.2% | ±0% | -8.4% |
05/27 | 35.0% | -1.2% | -9.6% |
05/28 |
朝ごはん
- カマンベールチーズ90g(280kcal・16.7g)
- 定番野菜のミックスサラダ(22kcal・1g・野菜120g)
- 302kcal・17.7g・野菜120g
昼ご飯
- 卵1個ミックスベジタブルカレーピラフ(485kcal・23.2g・野菜100g)
おやつ
- レタスとパプリカのサラダのレシピ(21kcal・0.8g)
- 21kcal・0.8g・野菜120g
夜ごはん
- たんぱく質が摂れるチキン&スパイシーチリ(247kcal・24.7g)
- 定番野菜のミックスサラダ(22kcal・1g)
- 269kcal・25.7g・野菜120g
夜食
- 蒸しさつまいも100g(132kcal・1.2g)
摂取カロリーと摂取タンパク質
材料 | カロリー | 蛋白質 |
朝ごはん | 302kcal | 17.7g |
昼ごはん | 485kcal | 23.2g |
夜ごはん | 269kcal | 25.7g |
おやつ | 21kcal | 0.8g |
夜食 | 132kcal | 1.2g |
合計 | 1209kcal | 68.6g |
- 野菜:460g
今日の運動
- ウォーキング50分
- 半身浴20分
今日の一言
私は、暇さえあればyoutubeでダイエット指導者のダイエット知識動画を見ています。そこでよく語られるのが、運動不足を解消するためのウォーキング、つまり散歩についてです。私が信頼するダイエット指導者達はみんな、ウォーキングの1日当たりの理想的な歩数約8,000歩だと言っています。
この結果は、群馬県中之条町の65歳以上の全住民の中から、寝たきりではない約5,000人を抽出して行った研究結果だそうです。研究に参加したおよそ1割の住民には、歩数や活動の強度を24時間正確に記録できる精度の高い身体活動計を使い、10年以上記録を続けたそうです。
活動強度には、低・中・高のレベルがあり、活動の内容によって強度が異なります。
例えば、日常的な家事は「低」になり、買い物は「中」、速歩き散歩は「高」に該当することが多いでしょう。
活動強度が高くなると、細胞内に活性酸素が発生し、遺伝子にダメージを与えるそうです。つまり、運動の強度が高ければ高いほど良いというわけでなないようなのです。高い運動強度の運動をし、傷ついた遺伝子の修復に時間がかかると、糖尿病などの病気の原因になる可能性があると指摘されているそうです。ですから、日常的に、歩いて買い物に行くなどの「中」程度の運動を心がけることが大切なのだそうです。
ですが、日本人が歩く平均的な歩数は男性で6,793歩、女性5,832歩だそうで、現代人は男女ともに歩く歩数が足りていないのが現状だそうです。
かくいう私も、頻繁に「ウォーキング50分」と記録していますが、歩数でいうと6000~6500歩です。毎日全く同じコースを歩いているのに500歩の誤差が出るので、歩数ではなく、歩いた時間で記録をするようにしています。
一般的には8000歩が推奨されているので、私も少し歩くコースを変えようかと考えることがあるのですが、今のコースがお気に入りなので、あと2000歩増やすとなるとどこをどのように歩くべきが思案中です。
★応援クリックお願いいたします。
↓ ↓ ↓
【PR】