体重推移
- ピンクの日付は排便あり
- 赤字は前日より数値が増えた日
- ★は生理日
★開始時:99.3kg
日付 | 体重 | 前日比 | 合計 |
前日 | 74.7kg | -0.3kg | -24.6kg |
03/27 | 73.5kg | -1.2kg | -25.8kg |
03/28 | 74.1kg | +0.6kg | -25.2kg |
03/29 | 74.2kg | +0.1kg | -25.1kg |
03/30 | 74.5kg | +0.3kg | -24.8kg |
03/31 | 74.5kg | ±0kg | -24.8kg |
04/01 | |||
04/02 |
⇒詳しい体組成データはこちら
体脂肪率推移
★開始時:44.6%
日付 | 体脂肪率 | 前日比 | 合計 |
前日 | 38.0% | +0.7% | -6.6% |
03/27 | 36.9% | -1.1% | -7.7% |
03/28 | 37.0% | +0.1% | -7.6% |
03/29 | 38.1% | +1.1% | -6.5% |
03/30 | 38.3% | +0.2% | -6.3% |
03/31 | 37.2% | -1.1% | -7.4% |
04/01 | |||
04/02 |
朝ごはん
- ピーナツバタートースト(246kcal・9.6g)
- 定番野菜と鶏ささみのナンプラー炒め(135kcal・21.5g)
- 381kcal・31.1g・野菜150g
おやつ
- レタスとパプリカのサラダ(21kcal・0.8g)
- 21kcal・0.8g・野菜120g
昼ご飯
- たんぱく質が摂れるチキン&スパイシーチリ(247kcal・24.7g)
- 定番野菜のミックスサラダ(22kcal・1g)
- 269kcal・25.7g・野菜120g
夜ごはん
- ピーナツバタートースト(246kcal・9.6g)
- 定番野菜と鶏ささみのナンプラー炒め(135kcal・21.5g)
- 381kcal・31.1g・野菜150g
夜食
- オイコス・プレーン(71kcal・12g)
摂取カロリーと摂取タンパク質
材料 | カロリー | 蛋白質 |
朝ごはん | 381kcal | 31.1g |
昼ごはん | 269kcal | 25.7g |
夜ごはん | 381kcal | 31.1g |
おやつ | 21kcal | 0.8g |
夜食 | 71kcal | 12g |
合計 | 1123kcal | 100.7g |
- 野菜摂取量540g
今日の運動
- ウォーキング50分
今日の一言
うつ病持ちの私は、具合が悪いことが多く、起き上がっていられる時間が長くなく、横になっていることが多いのが現実です。ですが、健診の病院が遠方だったため1~2年ぶりにJRに乗って遠出をしました。
冬季うつだったのか、ここ数カ月とても運動する気にはなれず、運動をせずにいました。すると、久しぶりに駅まで歩いただけで、足が筋肉痛になってしまいました。歳をとったら筋肉がなくなり、訓練しないと歩けなくなると頻繁に耳にします。数カ月、自宅で引きこもっていたら少し歩いただけで筋肉痛になり、筋肉が落ちるとはこういうことかと痛感しました。
ですから、健診の次の日も足の筋肉をつけるようウォーキングをしてみました。自分の歯で噛めて、自分の足で歩けて、自分の口でしゃべれる、老人になるとこれらのことが難しくなると言われています。
足の筋力を失わないためにも、できそうな時はウォーキングに出かけようと思った、筋肉痛の体験でした。
★応援クリックお願いいたします。
↓ ↓ ↓
【PR】