体重推移
- ピンクの日付は排便あり
- 赤字は前日より数値が増えた日
- ★は生理日
★開始時:99.3kg
日付 | 体重 | 前日比 | 合計 |
前日 | 62.8kg | -0.2kg | -36.5kg |
02/12 | 62.8kg | ±0kg | -36.5kg |
02/13 | 63.3kg | +0.5kg | -36.0kg |
02/14 | |||
02/15 | |||
02/16 | |||
02/17 | |||
02/18 |
⇒詳しい体組成データはこちら
体脂肪率推移
★開始時:44.6%
日付 | 体脂肪率 | 前日比 | 合計 |
前日 | 32.7% | +1.1% | -11.9% |
02/12 | 33.8% | +1.1% | -10.8% |
02/13 | 33.4% | -0.4% | -11.2% |
02/14 | |||
02/15 | |||
02/16 | |||
02/17 | |||
02/18 |
朝ごはん
- ピーナツバタートースト2枚(492kcal・19.2g)
- 定番野菜のミックスサラダ(22kcal・1g・野菜120g)
- 514kcal・20.2g
昼ご飯
- コテージパイ
- 定番野菜のミックスサラダ(22kcal・1g・野菜120g)
おやつ
- なし
夜ごはん
- コテージパイ
- 定番野菜のミックスサラダ(22kcal・1g・野菜120g)
夜食
- なし
摂取カロリーと摂取タンパク質
材料 | カロリー | 蛋白質 |
朝ごはん | 514kcal | 20.2g |
昼ごはん | --kcal | --g |
夜ごはん | --kcal | --g |
おやつ | なし | なし |
夜食 | なし | なし |
合計 | --kcal | --g |
- 野菜:360g
今日の運動
- ウォーキング50分
今日の一言
現在、イギリス料理の「コテージパイ」を日本で簡単に手に入る食材で作るレシピを考えています。毎回、失敗とまでは言えませんが、思ったようなパイが作れずに試作を繰り返しているので、コテージパイを食事として食べることが増えています。
コテージパイはひき肉とじゃがいもの料理なので、量を食べるとかなり高カロリー。研究を始める前は、「高カロリーでも少量ずつ食べれば問題ない。」と考え、コテージパイを食事として食べることにしたのですが、これくらいでやめとこう…と思っても、つい食べすぎてしまいます。やはり、おいしいものは、食べ過ぎてしまいやすいですね。
昨日、目分量でも太らない感覚を身に着けたいと書いたばかりですが、いずれはそうなれるとしても、今はまだ時期が早いようです。明日で「コテージパイ」のレシピは完成しそうなので、レシピが完成したら、また決まったメニューを食べる生活に戻そうと思います。
ダイエッターさんの中には、たくさん食べずにはいられない脳のことを「デブ脳」と呼んでいる方もいらっしゃいます。私も、「デブ脳」の持ち主のようで、制限をかけないと、際限なく食べてしまいたくなる脳のようです。ですから、あらかじめ1日の摂取カロリーを決めて、それに基づいた献立を食べるという今までの食事方法に戻そうと思います。
生まれ持って、「あまり食べられない。」という種族がいるように、生まれ持って「たくさん食べないと気がすまない。」という種族もいるのだと、最近は痛感します。私は、たくさん食べないと脳が不満足のサインを出してしまうタイプらしいので、やはり、きちんとカロリーという数値で食生活を管理したほうが良いタイプのようです。
◆応援クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓
【PR】