体重推移
- ピンクの日付は排便あり
- 赤字は前日より数値が増えた日
- ★は生理日
★開始時:99.3kg
日付 | 体重 | 前日比 | 合計 |
前日 | 66.5kg | +1.1kg | -32.8kg |
03/25 | 65.0kg | -1.5kg | -34.3kg |
03/26 | 65.5kg | +0.5kg | -33.8kg |
03/27 | 65.4kg | -0.1kg | -33.9kg |
03/28 | 67.6kg | +2.2kg | -31.7kg |
03/29 | |||
03/30 | |||
03/31 |
⇒詳しい体組成データはこちら
体脂肪率推移
★開始時:44.6%
日付 | 体脂肪率 | 前日比 | 合計 |
前日 | 33.0% | -0.4% | -11.6% |
03/25 | 33.5% | +0.5% | -11.1% |
03/26 | 32.5% | -1.0% | -12.1% |
03/27 | 33.2% | +0.7% | -11.4% |
03/28 | 32.7% | -0.5% | -11.9% |
03/29 | |||
03/30 | |||
03/31 |
朝ごはん
- ZAVAS玄米フレーク(254kcal・17.7g)
おやつ
- トップバリューギリシャヨーグルト・プレーン(67kcal・11.9g)
昼ご飯
- SOYJOYアーモンド&チョコレート6本(870kcal・30g)
夜ごはん
- 食パン8枚切り4枚(496kcal・18g)
- バター55g(385kcal・0.3g)
- 881kcal・18.3g
夜食
- なし
摂取カロリーと摂取タンパク質
材料 | カロリー | 蛋白質 |
朝ごはん | 254kcal | 17.7g |
昼ごはん | 870kcal | 30g |
夜ごはん | 881kcal | 18.3g |
おやつ | 67kcal | 11.9g |
夜食 | なし | なし |
合計 | 2072kcal | 77.9g |
- 野菜摂取量0g
今日の運動
- なし
今日の一言
ここ2週間、どうしても過食衝動を抑えることができず、3000~4000kcalか、それ以上食べていると思います。過食衝動が始まった頃は、自戒するために、どんなに過食しても食べ物の分量は必ず量り、摂取したカロリーは必ず計算しようと思っていました。
ですが、最近は「過食症」という病気が復活してしまったようで、強い衝動で突然大量に食べてしまうので、重量を量る理性も写真を撮る理性もなく、結局カロリー計算もできない状況です。
それでも、今まで食べてきた1200kcalの献立に戻そうと、朝だけは1200kcalのメニューを食べるのですが、それが起爆剤となって過食衝動が起こってしまいます。夫には、「食パンを買ったら、必ず過食するのが分かっているのに何で買うの?」と言われました。確かに、真っ先に過食してしまうのは食パンです。
ですが、どんなに家の中に過食食材を置いていなくても、一旦過食衝動が起こってしまったら、食パンがあれば食パン1斤、なければないで白ご飯2合など家にあるものを全て食べてしまいます。夫の食事を作らなければいけないので不可能ですが、もし家に米を置かなかったとしても、過食衝動が起こったら、どんなに体調が悪くても天候が悪くても過食食材をコンビニに買いに行ってしまう、それが過食症です。
そんな、過食症が復活して約2週間ほどが過ぎました。過食症は、自分の意思ではとめられるものではないと、私も夫も経験済みなので、今は流れに身を任せています。意思であらがおうとしても、脳からの「衝動の命令」のほうが勝ってしまう、それが過食症です。
また、脳が低カロリー食を受け入れる状態になるまで、例え結果が過食日となっても、毎日1200kcal食を目指すことだけは続けたいと思います。
◆応援クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓
【PR】