体重推移
- ピンクの日付は排便あり
- 赤字は前日より数値が増えた日
- ★は生理日
★開始時:99.3kg
日付 | 体重 | 前日比 | 合計 |
前日 | 64.0kg | -0.1kg | -35.3kg |
03/04 | 65.8kg | +1.8kg | -33.5kg |
03/05 | 65.3kg | -0.5kg | -34.0kg |
03/06 | |||
03/07 | |||
03/08 | |||
03/09 | |||
03/10 |
⇒詳しい体組成データはこちら
体脂肪率推移
★開始時:44.6%
日付 | 体脂肪率 | 前日比 | 合計 |
前日 | 33.0% | +0.9% | -11.6% |
03/04 | 31.8% | -1.2% | -12.8% |
03/05 | 31.9% | +0.1% | -12.7% |
03/06 | |||
03/07 | |||
03/08 | |||
03/09 | |||
03/10 |
朝ごはん
- ZAVAS玄米フレーク(254kcal・17.7g)
- 定番野菜のミックスサラダ(22kcal・1g)
- 276kcal・18.7g・野菜120g
おやつ
- SOYJOYアーモンド&チョコレート(145kcal・5g)
- レタスとパプリカのサラダのレシピ(21kcal・0.8g)
- 166kcal・5.8g
昼ご飯
- 鶏ささみと粒マスタードマヨネーズのオープンサンド(251kcal・25g)
- レタスとパプリカのサラダのレシピ(21kcal・0.8g)
- 272kcal・25.8g・野菜120g
夜ごはん
- 白米納豆キムチオクラ丼(402kcal・13.2g・野菜80g)
夜食
- トップバリューギリシャヨーグルト・プレーン(67kcal・11.9g)
過食
- ピーナツバタートースト2枚(492kcal・19.2g)
- 食パン(8枚切り)3枚(354kcal・13.2g)
- バター40g(280kcal・0.2g)
- 1126kcal・32.6g
摂取カロリーと摂取タンパク質
材料 | カロリー | 蛋白質 |
朝ごはん | 276kcal | 18.7g |
昼ごはん | 272kcal | 25.8g |
夜ごはん | 402kcal | 13.2g |
おやつ | 166kcal | 5.8g |
夜食 | 67kcal | 11.9g |
過食 | 1126kcal | 32.6g |
合計 | 2300kcal | 108g |
- 野菜摂取量440g
今日の運動
- ウォーキング50分
今日の一言
- 鶏がらミックスベジタブルチャーハン(543kcal・27.3g)
- 具たっぷりサラダ巻5巻(431kcal・9.7g)
- ブルーベリーサンド(290kcal・6.2g)
- ふんわりメロンパン(340kcal・7.0g)
- チョコ生サンド(350kcal・3.6g)
- チョコチップ&クッキー(276kcal・2.9g)
- 2230kcal・56.7g
昨日はこれだけの過食をしてしまいました。
- スモークチーズ大袋(一袋)
- カマンベールチーズ一個
- ピーナッツバタートースト4枚
- SOYJOY6本
- チャーハン1人前
- サラミ1本
- その他、記憶にないもの多数
一昨日は、これだけの過食をしました。一昨日は、夫の理由の分からな不機嫌でメンタルを破壊され大量服薬をし、ラリって過食。昨日は夫に話しかけるも、無視をされ、「ああ、誰も助けてくれないんだ…」「彼はただの同居人で、助け合えるパートナーではないんだ。」という絶望感から、また過食をしてしまいました。
今日は、「死〇にたい」「死〇にたい」と思っていました。道を歩いていて信号を渡る時に、赤信号で渡ってしまいました。車に轢かれないかなと期待してのことでした。夫に「私が生きていていいとは思えない。」と言うと、夫は何とも言えない顔をしていました。
私はリアリストなので、ここのところの過食は「脳」の問題だと思っています。ストレスでドーパミンやセロトニンが出ずに、快楽や幸福を感じられないから、「生きているのがつらい」としか感じられないのだと思っています。快楽や幸福が感じられないから、「食べる」という行為でドーパミンを出すように脳が命令を出しているのだと、勝手に推測しています。
最近の過食衝動は異常です。ですから、過食嘔吐も始めてしまいました。どんどん、悪い方向に進んでいます。夫には「太ってもいいから吐くな!」と言われましたが、せっかく痩せたのにまた太るのはいやです。そもそも、過食のきっかけになったのは、夫との摩擦なのに、こんな時だけいい人づらするんだ…という怨念も混ざって複雑です。
ですが、過食嘔吐でスリム体形の知人に「嘔吐はやめられなくなるから、絶対にやっちゃだめ!」と、激しく注意されたことがるあるので、これからは嘔吐はやめようと思います。こんな時期は、一時期のことであってほしいと願うばかりです。
◆応援クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓
【PR】