せとちよ料理帖

体重100キロ女のダイエットブログ*超肥満体の食事とレシピの記録

☆せとちよさんちの調味料*シマヤのこんぶだしの素

だしの素とは「和風だし」のことを指します

 だしの素と呼ばれる顆粒のおだしは様々な種類が販売されています。だしの素と言えば「和風」のおだしのことを指すと言えるでしょう。中華などで使うおだしは「中華だし」「鶏ガラスープの素」などと呼ばれるので、一般的に「だしの素」と呼ばれるのは和食に使うおだしのことです。

 昆布のおだし、かつおのおだし、かつおと昆布を混ぜたおだし等々、本当に様々です。最近は少し高級感のある「あごだし」や、塩のほとんど入っていない無添加減塩だしなども販売されています。私自身は顆粒昆布だしを使うことが多く、かつおだしや塩が入っていないだしはほとんど使うことがありません。

素材のだしを活かしたお料理作り

 私はお料理によって「だしの素」を使ったり使わなかったりします。豚汁やミネストローネのように野菜や肉がたくさん入るスープは、具材から自然なだしが出るので、だしの素やコンソメスープの素を入れると、逆に素材の味を殺してしまいます。ですから、具材の多いお料理には化学調味料は入れないようにしています。

 逆に、具材の少ない味噌汁、スープや、一品料理の浅漬けなどは、具材の味を引き出すために、多少はだしの素を使うようにしています。

 また、明らかに少量のだしの素を入れたほうがお味が締まるとと感じたお料理には、やはり化学調味料を少しだけ入れて、味の微調整をしたりもしています。

魚のだしとコンソメだしは味と匂いが強い

 様々なお料理にだしの素を使う時、私は魚ベースのだしの素はほとんど使いません。特にかつおだしはお魚の風味のパンチがききすぎて、素材の味をかき消してしまう気がします。昆布だしはどんな素材と合わせても、素材の味を消すことなく共存してくれる気がして、私は昆布だしばかり使っています。

 また、コンソメスープの素も、野菜からおだしを取った本格的なコンソメスープを飲んだことがある方はお分かりだと思いますが、かなり独特のパンチのあるお味です。

 洋風料理をコンソメスープの素で味付けしてしまうと、料理がコンソメスープの素の味になってしまい、具材の味が損なわれるような気がして、やはり、あまり使うことがありません。

せとちよさんの普段使いの昆布だし

 私の普段使いの昆布だしの素は「シマヤのこんぶだしの素」です。私のブログで「だしの素」と書いてある場合は、この「シマヤのこんぶだしの素」のことを指しています。

 だしの素はどれでも同じような味でしょ?と思うかもしれませんが、意外とメーカーや製品によって味が違います。

 特に格安のだしの素は、多く使ってもらうためか塩分が少なめにしてあって、量をたくさん入れないと塩味が感じられないようにできていたりします。要するに格安のだしの素は味が薄いんですね。

 私自身は間違って、格安のだしの素を買ってしまった場合は、塩味が足りないので、そのだしの素に少しだけ塩を足して味を調整していました。

 塩分控えめのだしの素に塩を足すことを考えると、少々割高でも「塩味とだしの味のバランスの良い」だしの素を買おうと思い、「シマヤのこんぶだしの素」に行きつきました。

劣化防止のためにスティックタイプの顆粒だしを買おう

 我が家では、基本的には具材からおだしを取って、塩こしょうと砂糖で味を整えることが多いので、だしの素の減るスピードが非常に遅いのです。ですから、業務スーパーなどで売っている大袋の大量なだしの素を買うと、長期間自宅で保存することになり、湿気でふにゃふにゃになってしまったり、それが固まってカピカピになって塊になってしまったりします。

 そういった失敗の反省をいかし、我が家では一袋8g入りのスティックタイプの昆布だしを買うようにしています。「ほんだし」でも、同じく8gのスティックタイプの昆布だしが出ているので、シマヤのだしの素がお近くで見つからない場合は、ほんだしの昆布だしで代用してもよいと思います。

化学調味料は体に悪いんじゃないの?

 これは私がTVで見聞きしたお話なので真偽のほどは定かではありませんが、体に害を及ぼすほどの化学調味料の摂取量はトラック1杯分という噂がありました。それが1カ月でトラック1杯なのか、1年でトラック一杯なのかは忘れてしまったのすが、とにかく、普通の調理に使う化学調味料の量では体に害を及ぼすとは言えないというお話でした。

 それとは別に、沖縄では顆粒昆布だしが全国で一番たくさん使われているそうです。それだと体に悪そうに思う方もいるかもしれませんが、沖縄県民は味付けで塩の代わりに顆粒昆布だしを使うため、塩を摂取する量が減り、高血圧の人が減ったというのです。この場合は体に悪いどころか、健康効果が出ているのです。

 もちろん、これらの話は私がテレビでみた情報に過ぎませんが、参考になるお話だと思いませんか?なんにせよ、「摂りすぎは良くない」というお話で、化学調味料を1gでも食べたら体に悪いということではありません。ですので、あまり過敏にならずに必要な時だけ化学調味料を使うようにするとよいと思います。

まとめ

 昆布や鰹節できちんとお出しを取るようなお料理をしたいところですが、貧乏な虚弱体質のわたくしは、節約とズボラのお料理を作ってばかりです(;´Д`)

 ですが、インスタント食品や出来合いの食品を食べるよりは、自分で作ったほうが相対的に健康に良いであろうことを願って、ズボラご飯を作り続けているのです。

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ にほんブログ村 料理ブログ ダイエット料理へ にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ