- 谷口金属工業の「メニーラ(Manyra)」の詳細情報
- 使える熱源
- 谷口金属工業の「メニーラ(Manyra)」の特徴
- 免責事項
- お使いいただく前に
- 安全にお使いいただくために
- ガス以外のクッキングヒーターをご使用の際の注意点
- お手入れについて
- 長くお使いいただくために
谷口金属工業の「メニーラ(Manyra)」の詳細情報
■商品名:谷口金属 Manyra メニーラ
■使用区分:直径30㎝フライパン
■耐熱温度:本体:
■材質:本体/アルミニウム合金/はり底/ステンレス鋼/ハンドル:フェノール樹脂/内面:ダイアモンドコート(フッ素樹脂塗膜加工)/外面:焼付塗装
■サイズ(約)直径30cm×高さ60mm
■重量(約):約760g
■バーコード番号:4-904761-238558
■商品番号:tani238558-238558
■カラー:パープルブラウン
■オーブン不可、電子レンジ不可、食洗機不可
■原産国:中国
■価格:1980円(送料込み)
使える熱源
- ガス火
- 電気プレート
- セラミックヒーター
- ハロゲンヒーター
- シーズヒーター
- 電磁調理器
谷口金属工業の「メニーラ(Manyra)」の特徴
- 130~150gのハンバーグが、一度に6こ焼けちゃいます。
- 耐久性に優れ、お手入れも簡単。内側ダイアモンドコート。
- 金属ヘラ耐摩耗テスト30万回クリア。(JIS S 2010 に基づく試験に合格)
- 財団法人・日用金属製品検査センターにて試験を実施
免責事項
レンタル等による貸し出し、オークションやフリーマーケット等の転売や中古販売及び譲渡された物品において発生した故障、損傷、劣化、損害、事故については一切責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。
また、お買い上げのレシート(領収書)と購入の明細の無い物につきましても一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
お使いいただく前に
初めてご使用になる前に、持ち手のぐらつきやひび割れなどの不具合が無いことをご確認ください。
万が一、ぐらつきのある製品は、必ずネジを締め直し、ぐらつきがない事を確認してからご使用ください。
本体にシールが貼ってある場合には、シールを剥がしてからご使用ください。
初めてご使用になる時は、中性洗剤でよく洗い、乾かした後、必ず全体に油をひいてから調理してください。
安全にお使いいただくために
- ご使用中の持ち手がぐらついてきた場合は、必ずネジを締め直してご使用ください。そのままでご使用になりますと脱落によるやけどなどの事故の危険があります。
- 加熱調理中・直後は本体の持ち手が熱く、やけどの危険性がありますので、十分ご注意ください。特に幼児の手に触れることのないようにご注意ください。
- ご使用時にはコンロの中央に置いて、炎が底面より大きくならないよう、中火以下に火力を調整してください。炎が底面よりはみ出したままでご使用になりますと、持ち手が熱くなりやけどの恐れや、持ち手が損傷し、脱落によるやけどなどの事故の原因及び、外面塗料の変色や持ち手樹脂部からの異臭の原因になります。
- 五徳の形状や調理量によっては転倒することがありますので、適切なサイズのものをご使用ください。特にSiセンサー付コンロでお使いの際は先に食材を入れたり、持ち手を持ちながら調理してください。
- 金属製の調理器具ですので、電子レンジでは使用しないでください。
- 持ち手が損傷する減員となりますので、オーブンで使用しないでください。
- 持ち手や持ち手取り付け部がひび割れ、変形など損傷したままでご使用にならないでください。また、ご自分で修理・改造してご使用にならないでください。脱落によるやけどなどの事故の危険性があります。
- 天ぷらなどの揚げ物料理には使用しないでください。火災、やけど等の事故の恐れがあります。
- 本体の縁まで油や食材を満たして使用しないでください。
- 調理器具の中に調理物を保存しないでください。フッ素樹脂塗膜の損傷の原因になります。
- 本製品を濡れたままの状態でシンク等の異種金属に長時間放置しないでください。電位差による腐食の原因になります。
ガス以外のクッキングヒーターをご使用の際の注意点
- 電磁調理器の機種によっては正しく作動しない場合があります。
- ご使用の際は調理器具の底が濡れたままトップパネルに置かないでください。
- ご使用の際は吹きこぼれにご注意ください。トップパネルに水がかかり、やけどの原因になります。
- トップパネルに衝撃を加えないでください。また調理器具の中心に置いてください。
- ハロゲンヒーターでご使用の際は鍋底のサイズより熱源のサイズ(熱源発光部分)が大きくならない様ご注意ください。
- 空焚きや急激な強火(高出力)での加熱は絶対にしないでください。すぐに調理できる準備をしてからスイッチを入れたり、すぐに火力を「中」に調整するなど空焚きにならないように十分にご注意ください。本体の変形等によるやけどや、火災の原因になります。200VIHクッキングヒーター等の調理器具でのご使用時には特にご注意ください。
お手入れについて
- お手入れにはスチールたわし、アルカリ性洗剤、クレンザーを使用しないでください。フッ素樹脂塗膜をキズつけます。スポンジに中性洗剤をつけてよくこすってください。
- こげつきを落とす場合には、ナイフ等の鋭利なものでこすらないでください。表面をキズつけ腐食を発生させる原因となります。
- 洗浄時にフライパン全体を水の中に浸けないでください。持ち手より水が浸入し内部のねじが腐食して持ち手の脱落などの原因になります。
- ご使用後は十分に水を切って乾燥させてください。
- 食器洗い乾燥機ではご使用にならないでください。フッ素樹脂塗膜の変色や腐食の原因になります。
長くお使いいただくために
- 絶対に空焚きしないでください。空焚きしますと、フッ素樹脂塗膜が損傷したり、持ち手の損傷、本体の変形や変色、溶解等によるやけどや火災の原因になります。
- ご使用ごとに必ず油を全体に敷いてから調理してください。
- フッ素樹脂塗膜を長持ちさせるために、火力は中火以下でご使用ください。
- 本体の表面で材料を刻んだりしないでください。フッ素樹脂塗膜をキズつけます。
- 熱した本体に冷水をかける等、急激な温度変化を与えないでください。変形の原因となります。
- 金属ヘラの使用に耐えますが、刃物や角のとがったところで刺したり、引っかいたりすると塗膜にキズがつくことがあります。
- 金属製の調理器具をお使いの際は、角の丸いなめらかな物をお使いください。
【谷口金属工業「メニーラ」の口コミ・評判】
【商品情報】
|
◆応援クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓
【PR】