せとちよ料理帖

体重100キロ・超肥満体女が脂肪肝と糖尿病予備軍を治した食事

カップヌードルPROで痩せる・-30キロを実現|高たんぱく低糖質の革命的カップ麺

カップヌードルに高たんぱくのシリーズが登場

 カップヌードルと言えば、糖質・脂質の多い体に悪い食べ物として認識されている方も多いと思います。

 ですが、最近「カップヌードルPRO(プロ)」という、高たんぱく・低糖質のカップヌードルが発売されていることを知りました。

 カップヌードルPROの「プレーンタイプ」のカロリーは274kcalと、従来のカップヌードルの20%オフ。タンパク質に至っては驚異の15.2g。これは卵2個分より多いたんぱく質量です。

我が家の手抜きダイエット食材

 私は非嘔吐過食で、精神疾患。50代になってから健康診断で肝機能検査や血球検査で引っかかってしまい、医師に痩せるようにと指導を受けました。

 ですが、精神疾患の特性上、うつ状態で食事作りもままならない時も往々にしてあります。ですから、1日に1食くらいは出来合いの物を食べるダイエットに最近はシフトしてきました。

 体重100キロ近い巨漢が、カロリーを抑えて、タンパク質を体重分摂取する献立というのは、本当に苦労します。なぜなら、人間が1日に必要とするたんぱく質量は「体重1kgに対して1~1.5g」だからです。

 100キロ級の私ですと、1日に必要なタンパク質摂取量は最低でも100gとなります。ですが、鶏むね肉や鶏ささみ肉を除くと、案外食品にはタンパク質が含まれておらず、卵一個のタンパク質量は6.2g、豆腐100gのたんぱく質量は5gと、体重に比例したタンパク質を摂取するのは非常に難しいのが現実です。

 私の体重で1日に必要なタンパク質を卵だけで摂ろうすると、1日に16個も卵を食べなけれいけない計算になってしまいます。

 そこで、ダイエットに活躍してくれるのが低カロリー・高たんぱくの商品たちです。私がダイエットに頻繁に取り入れているのがセブンイレブンの「タンパク質が摂れるチキン&スパイシーチリ」です。たんぱく質が24.7gも摂れるのにカロリーは250kcal程度。

 ですが、こちらの商品、人気のため売り切れていて買えなかったり、いつ廃盤になるか分からないというリスクのある商品です。

 次に目を付けたのが「ベースブレッド」。カロリーは260kcal程度でタンパク質は13.5g摂れる優れもののパンです。ですが、コンビニでも販売されていると言われているベースブレッドですが、我が家の近所ではベースブレッドを取り扱っているコンビニはなく、通販で大人買いするしかないのが残念な点です。

 そして、見つけたのが「カップヌードルPRO」。274kcalは少しカロリー多めですが、タンパク質が15g摂れるというのは、非常にありがたいことです。

カップヌードルPROは痩せるの?

 ダイエットの基本は、「摂取カロリー<消費カロリー」です。食べたもののカロリーより、動いたカロリーのほうが多ければ痩せますし、食べたもののカロリーのほうが多ければ太ります。

 ですから、カップヌードルPROも食べ過ぎれば痩せることはできませんし、カップヌードルPRO以外の食事やおやつでカロリーを摂りすぎれば痩せることはできません。ですが、一日の摂取カロリーを1800~1200kcalに決めて、その範囲内でカップヌードルプロを取り入れるのは、とても良い選択だと思います。

 なぜかというと、やはり「低糖質・高たんぱく」な食べ物だからという理由が挙げられます。ラーメンやうどんなどの麺類で、タンパク質が15gも摂取でき、なおかつカロリーを300kcal以内に収めるというのは本来は不可能です。

 ですが、それを可能にしてくれたのが日清の科学技術なのです。ジャンクフードっぽいものを食べながらダイエットできるなんて最高ですよね-☆

 ただし、カップヌードルプロから糖質とタンパク質は効率よく摂取できますが、ビタミ・ミネラルは足りないかもしれません。ですから、サラダなどの野菜を添えて食べると栄養バランスの良い食事になると思います。

カップヌードルプロが売ってない

 我が家の近所のスーパーではカップヌードルプロは売っていませんでした。また、近所のコンビニに探しに行ったところ、カップヌードルPROのチリトマト味しか置いてありませんでした。

 仕方がないので遠方のスーパーを何件か探したところ、何件かカップヌードルPROを販売していました。ですが、どこも、車で行かなければならない不便なところ。ですから、amazonで12個まとめ買いすることのほうが多くなってきました。ガソリン代が高騰していますし、外に買い物に出るよりも、家まで届けてもらったほうが、交通費を加算すると割安だと思えるからです。

 インターネットで12個から送料無料で買えるので、災害時の非常食として買っておいても損はないと思います。

カップヌードルプロの成分・カロリー

栄養素 推定値
エネルギー 274kcal
たんぱく質 15.2g
脂質 16.8g
炭水化物 35.4kg
食塩相当量 15.3g

カップヌードルプロ(シーフード)の成分・カロリー

栄養素 推定値
エネルギー 298kcal
たんぱく質 15.2g
脂質 18.1g
炭水化物 38.4kg
食塩相当量 18.2g

高栄養・低カロリーでダイエットに最適

タンパク質を15g摂取しようとすると、納豆、豆腐、卵なら約3個は食べなければなりません。納豆・豆腐・卵3個となると、カップヌードルPROよりも摂取カロリーは多くなる場合もあります。

これだけのタンパク質量を摂取できて、なおかつ、これほどの低カロリー、低糖質を実現したダイエット食材、しかも「おいしい!」となると、なかなか見つかるものではありません。私はインターネットで12個大人買いしたりもして、30キロの減量に成功しました。

同じ味ばかりだと飽きるという方は、シーフード味も取り入れながらダイエットをすると、効率的です。

1200kcalのカップヌードル献立

setochiyo.com

setochiyo.com

setochiyo.com

★応援クリックしていただけるとうれしいです★

 ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 ダイエットブログへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 摂食障害へ にほんブログ村 ダイエットブログ 体重3桁(100キロ超)のダイエットへ