体重推移
- ピンクの日付は排便あり
- 赤字は前日より数値が増えた
- ★は生理日
★開始時:99.3kg
日付 | 体重 | 前日比 | 合計 |
前日 | 72.9kg | +0.8kg | -26.4kg |
03/10 | 73.3kg | +0.4kg | -26.0kg |
03/11 | 72.9kg | -0.4kg | -26.4kg |
03/12 | 72.3kg | -0.6kg | -27.0kg |
03/13 | 71.7kg | -0.6kg | -27.6kg |
03/14 | 71.6kg | -0.1kg | -27.7kg |
03/15 | 71.5kg | -0.1kg | -27.8kg |
03/16 |
⇒詳しい体組成データはこちら
体脂肪率推移
★開始時:44.6%
日付 | 体脂肪率 | 前日比 | 合計 |
前日 | 35.4% | -0.9% | -9.2% |
03/10 | 36.1% | +0.7% | -8.5% |
03/11 | 35.6% | -0.5% | -9.0% |
03/12 | 36.0% | +0.4% | -8.6% |
03/13 | 35.9% | -0.1% | -8.7% |
03/14 | 36.7% | +0.8% | -7.9% |
03/15 | 36.2% | -0.5% | -8.4% |
03/16 |
朝ごはん
- カマンベールチーズ90g(280kcal・16.7g)
- 定番野菜のミックスサラダ(22kcal・1g・野菜120g)
- 302kcal・17.7g・野菜120g
おやつ
- SOYJOYアーモンド&チョコレート(145kcal・5g)
- レタスとパプリカのサラダのレシピ(21kcal・0.8g)
- 166kcal・5.8g
昼ご飯
- イタリアンマカロニ(360kcal・23g・野菜90g)
夜ごはん
- カップヌードルPRO(274kcal・15.2g)
- レタスとパプリカのサラダ(21kcal・0.8g)
- 295kcal・16g・野菜120g
夜食
- トップバリューギリシャヨーグルト・プレーン(67kcal・11.9g)
摂取カロリーと摂取タンパク質
材料 | カロリー | 蛋白質 |
朝ごはん | 302kcal | 17.7g |
昼ごはん | 360kcal | 23.0g |
夜ごはん | 295kcal | 16.0g |
おやつ | 166kcal | 5.8g |
夜食 | 67kcal | 11.9g |
合計 | 1190kcal | 83.4g |
- 野菜摂取量450g
今日の運動
- ウォーキング50分
- 半身浴20分
今日の一言
昨日書いた通り、日本の厚生労働省の「日本人の食事摂取基準(2020年版)」では、健康的な体を維持するための1日のPFCバランスを以下のように設定しています。
- タンパク質13~20%
- 脂質20~30%
- 炭水化物50~65%
これまでの私のダイエットは「糖尿病予備軍」「脂肪肝」の治癒のために、炭水化物を極端に減らした食事をしていました。最近の検診で「糖尿病予備軍」「脂肪肝」が治癒したことが分かったため、炭水化物を増やし、厚生労働省の指針に従った炭水化物量にしていました。
ですが、もともと「自分は糖質依存症」ではないかと思っていたわたくし。白ご飯をたくさん食べるようになってから、白ご飯が起爆剤となって、甘い物が食べたくて食べたくて仕方なくなってしまいました。そして、真冬の極寒の日でもパジャマにダウンジャケットを羽織って、過食食材を大量にコンビニに買いに行ってしまうようになってしまいました。
ですから、ダイエット当初の「たんぱく質中心」の食生活に戻すことにしました。すると、過食衝動が収まり、体重が徐々に減っています。ダイエットの常識と、個人の体質や性質は異なるのだと、最近は思います。
インターネットでいくら調べたところで、自分に合うダイエット法は正統派のダイエットであるとは限りません。特に私のように、遺伝や生い立ちが特殊な人間には、正統派のダイエットはあくまで参考にしかならないと感じた次第です。
★応援クリックしていただけるとうれしいです★
↓ ↓ ↓
【PR】