体重推移
- ピンクの日付は排便あり
- 赤字は前日より数値が増えた
- ★は生理日
★開始時:99.3kg
日付 | 体重 | 前日比 | 合計 |
前日 | 71.5kg | -1.7kg | -27.8kg |
03/03 | 71.4kg | -0.1kg | -27.9kg |
03/04 | 72.1kg | +0.7kg | -27.2kg |
03/05 | 71.3kg | -0.8kg | -28.0kg |
03/06 | 72.4kg | +1.1kg | -26.9kg |
03/07 | 72.0kg | -0.4kg | -27.3kg |
03/08 | 72.1kg | +0.1kg | -27.2kg |
03/09 | 72.9kg | +0.8kg | -26.4kg |
⇒詳しい体組成データはこちら
体脂肪率推移
★開始時:44.6%
日付 | 体脂肪率 | 前日比 | 合計 |
前日 | 36.1% | ±0% | -8.5% |
03/03 | 36.5% | +0.4% | -8.1% |
03/04 | 36.2% | -0.3% | -8.4% |
03/05 | 36.2% | ±0% | -8.4% |
03/06 | 35.9% | -0.3% | -8.7% |
03/07 | 35.5% | -0.4% | -9.1% |
03/08 | 36.3% | +0.8% | -8.3% |
03/09 | 35.4% | -0.9% | -9.2% |
朝ごはん
- 卵かけご飯150g
- トップバリューギリシャヨーグルト・プレーン(67kcal・11.9g)
- カフェオレ2杯(155kcal・7.8g)
昼ごはん
- 総菜パン
おやつ
- TVプロテインバー シリアルチョコ(172kcal・15g)
夕ご飯
- 明太子スパゲティ
夜食
- 焼き芋1個
- バター
- ホワイトチョコ1枚
- アップルパイ1個
- アイスクリーム1個
- あんぱん1個
- カシューナッツ61g
- クッキー1袋
今日の運動
- 半身浴20分
今日の一言
昨年の2月に「閉経の兆候」が現れてから、半年で8キロほどリバウンドしてしまいました。半年かけて8キロ減らしたにも関わらず、今年の1~2月から3月も同様に過食を繰り返して8キロのリバウンドをしています。どうにもこうにも過食がおさまりません。
精神疾患持ちの私ですから、精神疾患と共存する最適解は何かと模索していたところ、精神科医/益田裕介Dr.の「うつ病寄り添い手帳」に出会いました。
手書きの手帳にに比べて、ブログはタイピングでよいので活字を書くには手早くすんで楽です。ですが、パラパラと過去のページを連続的に見直すということができないので、いつ、どんな状態だったかを比較するには向いていないなぁと思っているところでした。
この「うつ病寄り添い手帳」は2ページ見開きで24時間の自分の行動を1週間分記録できるようになっているので、この手帳で、いつ何を食べたか、いつウォーキングに行ったかなどを記録して、徐々に規則正しい生活にもっていきたいと思っています。
また、「夫に最近過食がとまらなくて困っている。」と相談すると、「上手くいっていた時は何をしてた?」と聞かれ、「1200kcalのカロリー制限」と答えると、「じゃあ、それに戻してみれば?」と言われました。
過食衝動で、1200kcalを守れなくなってしまったから困っているのに、なんだか頓珍漢な回答だなぁとも思いましたが、確かに、ダイエットが上手くいっていたころは糖尿病食用に考えた食事を摂っていたから過食しなかったのかもしれないとも考え始めました。
糖質依存の気のある私が、白ご飯をしっかり食べて1500~2000kcalも食べるようにしたため、逆に甘い物を大量に食べたくなるのではないかと仮説をたてました。ちょうど日記もつけ始めることですし、低糖質高たんぱくの初期の食事に一旦戻して、日記をつけながら試行錯誤していこうと思っています。
★応援クリックしていただけるとうれしいです★
↓ ↓ ↓
【PR】