体重推移
- ピンクの日付は排便あり
- 赤字は前日より数値が増えた日
- ★は生理日
★開始時:99.3kg
日付 | 体重 | 前日比 | 合計 |
前日 | 79.4kg | +0.1kg | -19.9kg |
01/23 | 79.1kg | -0.3kg | -20.2kg |
01/24 | 79.4kg | +0.3kg | -19.9kg |
01/25 | |||
01/26 | |||
01/27 | |||
01/28 | |||
01/29 |
⇒詳しい体組成データはこちら
体脂肪率推移
★開始時:44.6%
日付 | 体脂肪率 | 前日比 | 合計 |
前日 | 39.5% | +1.2% | -5.1% |
01/23 | 39.5% | ±0% | -5.1% |
01/24 | 38.8% | -0.7% | -5.8% |
01/25 | |||
01/26 | |||
01/27 | |||
01/28 | |||
01/29 |
朝ごはん
- ピーナツバタートースト(246kcal・9.6g)
- 定番野菜と鶏ささみのナンプラー炒め(135kcal・21.5g)
- 381kcal・31.1g・野菜150g
おやつ
- ザバス アスリートウェイトダウン(チョコレート味)(77kcal・16g)
- レタスとパプリカのサラダのレシピ(21kcal・0.8g)
- 98kcal・16.8g・野菜120g
昼ご飯
- たんぱく質が摂れるチキン&スパイシーチリ(247kcal・24.7g)
- 定番野菜のミックスサラダ(22kcal・1g)
- 269kcal・25.7g・野菜120g
夜ごはん
- ピーナツバタートースト(246kcal・9.6g)
- 定番野菜と鶏ささみのナンプラー炒め(135kcal・21.5g)
- 381kcal・31.1g・野菜150g
夜食
- オイコス・プレーン(71kcal・12g)
摂取カロリーと摂取タンパク質
材料 | カロリー | 蛋白質 |
朝ごはん | 381kcal | 31.1g |
昼ごはん | 269kcal | 25.7g |
夜ごはん | 381kcal | 31.1g |
おやつ | 98kcal | 16.8g |
夜食 | 71kcal | 12g |
合計 | 1200kcal | 116.7g |
- 野菜摂取量540g
今日の運動
- なし
今日の一言
私は、ダイエットをしている方の動向を励みにしようと、ブログやインスタで様々ンなダイエッターの方の情報を拾っています。
私は100キロからダイエットを始めたので、「100キロ ダイエット 女 ブログ」などといったキーワードでインスタ、ブログ、ツイッターを検索しています。そこで私と同様に毎日の食事を余すことなく公開している方がいらして、その方のダイエット状況を追っていました。
彼女は、ある一食は鶏むね肉にブロッコリー、別の一食はちくわにきゅうりといった、極端な食事制限をして、猛スピードで体重を落としていました。彼女は、ダイエットグラフも公開していたのですが、100キロからあっという間に72~73キロまで体重を落としていて、毎日のように体重は減る一方でした。正直、その方の体重の減り方の早さをうらやましく思ったこともありました。
そんな彼女が、最近ダイエットグラフを公開しなくなりました。相変わらず、食事の画像は毎回UPしているのですが、明らかに食べ過ぎになってきています。そして、「最近太ったなぁ…」と一言添えてありました。
どうも、極端な食事制限のために反動で過食モードに入ったようです。私も、ダイエット1stステージ、2ndステージで自分に多くを課しすぎて、過食衝動が出てしまい元の体重までリバウンドしてしまいました。
彼女も、極端な食事制限で過食衝動が発動してしまい、リバウンドモードに入ってしまったようです。いつもこのブログで書いていますが、「早く痩せたい」は必ずリバウンドします。彼女も早く痩せたいがあまりに極端なダイエットをしすぎて、反動が来てしまったようです。
ダイエットを成功させたいなら、ゆっくりでもいいから、2~3年は継続可能な食事と運動のプランをたてることが大切です。いつも書いている通り、1ヶ月に体重の2~3%、多くても5%を落とす無理のないダイエットでないと、長年継続はできません。彼女は結果を急ぎすぎました。
私のブログは体重の減り方が遅すぎで、見飽きてしまう方もいると思います。ですが、これくらいのペースがリバウンドせず、継続できるダイエットなのだと証明するためにも、この記録を続けていきたいと思います。
★応援クリックお願いいたします。
↓ ↓ ↓
【PR】