体重推移
- ピンクの日付は排便あり
- ★は生理日
★開始時:99.3kg
日付 | 体重 | 前日比 | 合計 |
前日 | 89.6kg | +0.7kg | -9.7kg |
10/10 | 89.3kg | -0.3kg | -10.0kg |
10/11 | 89.4kg | +0.1kg | -9.9kg |
10/12 | 88.8kg | -0.6kg | -10.5kg |
10/13 | |||
10/14 | |||
10/15 | |||
10/16 |
⇒詳しい体組成データはこちら
体脂肪率推移
★開始時:44.6%
日付 | 体脂肪率 | 前日比 | 合計 |
前日 | 42.5% | -0.4% | -2.1% |
10/10 | 42.4% | -0.1% | -2.2% |
10/11 | 42.1% | -0.3% | -2.5% |
10/12 | 42.5% | +0.4% | -2.1% |
10/13 | |||
10/14 | |||
10/15 | |||
10/16 |
朝ごはん
- 鶏ささみとなすのトマト煮(161kcal・21.2g)
- カマンベールチーズ50g(156kcal・9.3g)
- 317kcal・30.5g・350g
昼ごはん
- たんぱく質が摂れチキン&スパイシーチリ(247kcal・24.7g)
- 定番野菜のミックスサラダ(22kcal・1g)
- 269kcal・25.7g・野菜120g
おやつ
- 一本満足プロテイン・シリアルストロベリー(185kcal・15g)
- レタスとパプリカのサラダ(21kcal・0.8g)
- 206kcal・16.3g・野菜120g
夕ご飯
- 鶏ささみとなすのトマト煮(161kcal・21.2g)
- カマンベールチーズ50g(156kcal・9.3g)
- 317kcal・30.5g・350g
夜食
- ザバス アスリートウェイトダウン(チョコレート味)(77kcal・16g)
摂取カロリーと摂取タンパク質
材料 | カロリー | 蛋白質 |
朝ごはん | 317kcal | 30.5g |
昼ごはん | 269kcal | 25.7g |
夜ごはん | 317kcal | 30.5g |
おやつ | 206kcal | 16.3g |
夜食 | 77kcal | 16g |
合計 | 1186kcal | 119g |
- 野菜摂取量820g+α
今日の運動
- 半身浴20分
今日の一言
先週末は知人との会食があり、カフェで前菜、キッシュプレート、ミニデザートを食べました。さらに、夫がチートデイならもっとカロリーを摂らないとだめだと言い張るので、ショートケーキを2個ほど食べました。
質量的にはそんなに多くはないはずのケーキですが、やはり高カロリーの物を食べると、次の日には体重は増えており、88キロ台まで減っていた体重が89キロ台で推移することになってしまいました。そして今日、ようやく88キロ台に体重が戻ってくれました。
久しぶりにケーキを食べて思ったことは、最近「砂糖依存症」から抜け出せているのではないかということ。以前はケーキなどを食べると、それをきっかけに甘い物を食べたくて食べたくて仕方なくなっていましたが、今回は、ケーキを食べても過食に走るということがありませんでした。
また、昔はケーキが美味しくて美味しくてたまりませんでしたが、2ヶ月半のダイエットの後のケーキは、さほど美味しく感じられなくなっていました。味覚が少しずつ変わってきているのかもしれません。
私がたまに見ている100キロから50キロ台まで痩せた女性のブログでは、太った原因は糖質依存で、糖質摂取を控えたら体重が50キロ台まで減ったと書いてありました。
私も、今回ケーキを食べて、さほど美味しく感じられなかったのは「砂糖依存症」が抜けてきているからかもしれないと、少し嬉しくなってしまいました。
【PR】