体重推移
- ピンクの日付は排便あり
- ★は生理日
★開始時:99.3kg
日付 | 体重 | 前日比 | 合計 |
05/17★ | 95.1kg | --kg | -4.2kg |
05/18★ | 94.7kg | -0.4kg | -4.6kg |
05/19 | 94.3kg | -0.4kg | -5.0kg |
05/20 | 94.1kg | -0.2kg | -5.2kg |
05/21 | 93.9kg | -0.2kg | -5.4kg |
05/22 | 94.0kg | +0.1kg | -5.3kg |
05/23 |
⇒詳しい体組成データはこちら
体脂肪率推移
★開始時:44.6%
日付 | 体脂肪率 | 前日比 | 合計 |
05/17★ | 43.7% | --% | -0.9% |
05/18★ | 43.7% | ±0 | -0.9% |
05/19 | 42.8% | -0.9% | -1.8% |
05/20 | 43.5% | +0.7% | -1.1% |
05/21 | 43.1% | -0.4% | -1.5% |
05/22 | 43.4% | +0.3% | -1.2% |
05/23 |
朝ごはん
- 鶏ささみとなすのトマト煮(161kcal・21.2g)
- カマンベールチーズ50g(156kcal・9.3g)
- 317kcal・30.5g・350g
昼ごはん
- キャロットラぺ&チキンサンド(270kcal・20.7g)
- 定番野菜のミックスサラダ(22kcal・1g)
- 292kcal・21.7g・野菜120g+α
おやつ
- 一本満足プロテイン・シリアルストロベリー(185kcal・15g)
- レタスとパプリカのサラダ(21kcal・0.8g)
- 206kcal・16.3g・野菜120g
夕ご飯
- 鶏ささみとなすのトマト煮(161kcal・21.2g)
- カマンベールチーズ50g(156kcal・9.3g)
- 317kcal・30.5g・350g
夜食
- ザバス アスリートウェイトダウン(チョコレート味)(77kcal・16g)
摂取カロリーと摂取タンパク質
材料 | カロリー | 蛋白質 |
朝ごはん | 317kcal | 30.5g |
昼ごはん | 292kcal | 21.7g |
夜ごはん | 317kcal | 30.5g |
おやつ | 206kcal | 16.3g |
夜食 | 77kcal | 16g |
合計 | 1209kcal | 115g |
- 野菜摂取量820g+α
今日の運動
- ウォーキング50分
- 半身浴20分
今日の一言
ダイエット1stステージでは体重がスルスルと落ちていたのですが、そんなに猛スピ度で痩せたのは、それまでの食生活がひどく不摂生だったからかもしれません。
2ndステージは1stステージと同じメニューだったり、1stステージより炭水化物を増やしたりしています。ですから、体重の落ち方が1stステージよりかなりゆっくりになってしまっています。
このペースでいくと、1週間に1キロしか体重が減らない計算になります。過去に1ヶ月で10キロ痩せた快楽を覚えてしまった私としては、このゆっくりペースのダイエットはまどろっこしくて仕方ありません。
ですが、昨日も書きましたが1ヶ月に10キロ落とすような極端なダイエットは無理をした反動でかならずリバウンドします。そのことも経験してしまった私は、「1週間に1キロ減れば、1ヶ月で4キロの減量になる。それを10カ月続ければ40キロの減量だ!」と、長期的な視野でダイエットを見据えることができるようになってきました。
1stステージのストイックなダイエットとは違って、外食も取り入れるようなゆるふわダイエットを実施しようと思っているので、2ndステージの実際の体重の減り方はもっと遅いかもしれません。
ですが、早く大幅に痩せて停滞期を乗り越えられずリバウンドするダイエットよりも、ゆるゆるルールの継続可能なダイエットのほうが遠回りに見えても確実だと、実体験から感じています。
ダイエットの減量目標は、多くても1ヶ月に体重の5%、可能であれば体重の2~3%程度に抑えるのが持続可能なダイエットの目標値だと言われています。
1stステージのダイエットは、1ヶ月で体重の10%も落としてしまったので、急激すぎるダイエットだっと言わざるをえません。反動でリバウンドするのも当然ですよね。
元々100キロあった私の体重。1ヶ月に2~3%の減量とすると、1ヶ月で2~3キロ落とせばいい計算になります。正直、そんなスローペースのダイエットではモチベーションを維持するのが大変ですが、あせらず、続けることを第一に考えて頑張りたいとおもいます。
【PR】